飾り矢
日本では古くから、矢には魔除や厄払いといった
呪術的な意味合いがあるとされていました。
破魔矢は「魔を破り災いを祓う」として
1年の幸福と無病息災を願い飾られる縁起物です。
子供の初節句や成長を祝う贈り物としても
広く用いられます。

商品作例
魔除から子供の節句、お祝い事まで、幅広い用途に応じた飾り矢を
フルオーダーメイドで承っております。
本物の弓矢と同じ素材を使用しているため、
節句やお祝い事が終わった後もアートや魔除として飾り、末永くご愛用いただけます。
修理やメンテナンスも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
魔除から子供の節句、お祝い事まで、
幅広い用途に応じた飾り矢を
フルオーダーメイドで承っております。
本物の弓矢と同じ素材を使用しているため、
節句やお祝い事が終わった後も
アートや魔除として飾り、
末永くご愛用いただけます。
修理やメンテナンスも承っておりますので、
お気軽にご相談ください。
竹弓竹矢本飾り (49×10.5×7)



竹弓竹矢本飾り (55×12×7)



竹弓竹矢本飾り (85×20×13)



竹弓竹矢本飾り (65×18×10)



竹弓竹矢本飾り (85×20×13)



竹弓竹矢本飾り (65×18×10.5)



竹弓竹矢本飾りメタルフレーム壁掛け用 (106.5×31.5×9)
洋風の部屋にも馴染むようメタルフレームで作成しております。
横にも縦にも壁掛けが可能です。



鏑矢 (100×7×4.5)
合戦で狼煙として使われていたものと同じ作りです。実際に射ると音が出ます。



竹矢本飾り壁掛け用 (100×7×4.5)


